ブログ
4.192017
好きなこと、はまっていること、趣味のことを英語で聞く・伝えるフレーズ5選
英語で好きなことや趣味のことを聞かれたときどのように答えますか?
“I like ~”は一つの答え方ですが、感情表現としては不十分な場合もあります。「とっても好き」というニュアンスを伝えたい場合はどのように言えばよいでしょうか?また”I like ~”以外に好きなことを表現するフレーズにはどのようなものがあるのでしょうか?
今回は好きなこと、はまっていること、趣味のことを聞かれたときの返答フレーズを学習します。また相手に好きなことを聞くときのフレーズも合わせてご紹介します。
好きなことを伝える時のフレーズ
“I love ~” 「○○が好きです」
“I’m into ~”「○○にはまっています」
“I’m a big ~ lover” 「私は○○が大好きです」
“I’m a big fan of ~” 「私は○○が大好きです」
“~ is/are my thing.” 「○○は私の大好きなものです」
(1)I love ~ 「○○が好きです」
“I love ~”は強い表現のように思えるかもしれませんが、英語ではごく普通の表現方法です。”I like ~”だとそれほど好きな感じが伝わってこないので、好きなことに対しては積極的に”I love ~”を使ってみましょう。
使い方例
“I love swimming.” 「水泳が好きです」
“I love watching movies.” 「映画を見るのが好きです」
“I love sweets.” 「甘いものが好きです」
可算名詞は複数形になることに注意して下さい。
(2)I’m into ~「○○にはまっています」
I’m into ~”は、趣味や好きなこと、はまっていることを表現する時によく使われるカジュアルなフレーズです。
使い方例
“I’m into sports.” 「スポーツにはまっています」
(3)I’m a big ~ lover 「私は○○が大好きです」
(4)I’m a big fan of ~ 「私は○○が大好きです」
“fan”という単語があると、有名人やスポーツのチームに対して使うのではないかと思われるかもしれませんが、下記の例のようにどんなことにも使えます。
使い方例
“I’m a (big) movie lover.” 「私は(とても)映画が好きです」
“I’m a big fan of gardening.” 「私はガーデニングが大好きです」
(5)~ is/are my thing. 「○○は私の大好きなものです」
直訳すると「○○は私のモノ」ですから、それに対して詳しいとか一番好きというニュアンスがあります。
使い方例
“Base ball is my thing.” 「野球は大好きです」
好きなことを聞く時のフレーズ
相手に好きなことや趣味を聞く時、学校英語では“What are your hobbies?”と習ったかもしれません。しかしネイティブはこの表現は基本的に使わないでしょう。”hobby”という言葉自体がダサく感じられるからです。
オススメフレーズはこちらです。
“What do you like to do?” 「何をするのが好きですか?」
“What do you do in your spare time?” 「暇な時は何をしていますか?」
“What kind of ~ are you into?” 「どんな○○が好きですか?」