
音声変化を学び、ネイティブのような発音に
PRIME ENGLISHの濃密メソッド
英会話力が上がるMethod2
ゆっくりスピードの英語でネイティブの発音が丸わかり
サンドウィッチリスニングシステム
スポーツでも楽器でも、習得の手ほどきはゆっくりしたスピードで行われます。動作がはっきりわかるほうが、手本を真似しやすいからです。最初から完成された動作だけを見せられても初学者が真似することは困難です。それは、英語のリスニングでも同じこと。リスニング力をつけるということは、日本語にはない「音」に慣れ馴染むことです。
そのためには、初めはゆっくりした音声を聞いて、新しい音を正確に把握(経験)していくことが重要です。「音」に慣れたら、次は経験した「音」を自分で真似してみましょう。発音してその音を自分の中で馴染ませます。そうすると脳の回路が開き、その音に対して認識力が高まります。つまり、その音に対してのリスニング能力が高まるのです。
このステップを踏まないでナチュラルスピードでのリスニングを積み重ねて も、英語を意味のある音として認識することができず、雑音のように聞こえたままです。逆にこのステップを踏むと、リスニングの積み重ねが意味あるものに変わり ます。今まで成長の手応えを感じることができなかった苦痛な学習が、聞く ほどにリスニング力が増していく嬉しい体 験に変わります。このステップをシステム化したものがサンドウィッチリスニングシステムです。
サンドウィッチシステムとは?
音声この方式を「サンドウィッチ」と呼ぶのは、リスニング練習の間にリピーティング練習を挟んでいるからです。英語に限らず、見てわかったつもりでもやってみるとうまくいかないことがあります。どこが手本と違うのかを意識することによって、より手本から得られる情報が多くなるのです。
サンドウィッチリスニングシステムの3ステップ
Step1. 音を経験する
音声変化した英語がゆっくりスピードで流れます。
このステップでこれまで自分の脳の引き出しになかった音をしっかり経験させます。
聞き流すのではなく、意識的に聞くことが重要です。
Step2. 音を馴染ませる
Step1で経験した音を、実際に自分で発音して馴染ませます。
Step3. 音を定着させる


新しく経験した音に馴染むと、ナチュラルスピードでも聞き取りやすくなります。
このステップでは、ナチュラルスピードの英語を聞いて音の経験を脳に定着させます。
ゆっくりスピード
幼児が言葉を習得する時はゆっくりの言葉です。ゆっくりの言葉を自分で真似できるようになると、通常のスピードでも理解できるようになります。ただ単純にゆっくりにすると、単語と単語がぶつ切りになってしまいますが、プライムイングリッシュではナチュラルスピードで話した時に生じる音の連結や変化(音声変化)を生かして収録しています。ですから真似することにより、ナチュラルスピードで聞いた場合でも理解できるようになるのです。「英語学習教材だとリスニングできるのに、実際のネイティブの会話だと途端にわからなくなる」ということがよくありますが、音声変化をゆっくりスピードで学べるプライムイングリッシュでは、速いスピードになっても理解できるようになるのです。
メールサポート、文法解説なども
英会話教材と購入者限定の特典

■英会話教材
テキスト6冊、CD12枚、厳選フレーズ集
■購入者限定の特典ページ
文法解説
厳選フレーズ集(PDF版)
音声ダウンロード(MP3)・音声再生版
なりきり英語音読(PDF版)
■購入者限定の特典
メールサポート
フレーズの添削
メールマガジン
14日間返金保証
※2022年5月9日(月)を持ってプライムイングリッシュの販売が終了となるため、サポート(特典ページの閲覧、メールサポート、フレーズの添削)は、2023年4月末(予定)までとなります
プライムイングリッシュは、テキストとCD教材にプラスし、テキストに登場するフレーズを使った例文集「厳選フレーズ集」もお届けします。旅行や会社・学校などで使えることを想定した内容となっています。また、購入者限定の特典ページも。こちらでは、音声データをダウンロードできるので、スマホでの学習にも役立ちます。メールサポートでは、専属のカスタマー担当が、学習上の疑問や相談などの質問にお答えします(場合によっては回答できないものもございます)。英会話学習に役立ててください。